最近の出来事

News & Topics

令和4年6月8日(水) ホタテ水煮缶詰製造実習

水産食品科2年生によるホタテ水煮缶詰の製造実習を行いました。最初の工程である、ほたてのうろ等の除去と肉詰めには3年水産食品科も加わり、予定通り製造を終えることができました。初めての製造実習でしたが、衛生管理に努めながら、効率を考えスピーディーかつ丁寧に作業をする能力を身に付ける事を目的に、1人1人よく頑張って取り組むことができました。

三浦建設工業(株)・岩手銀行(株)からの寄付品


三浦建設工業株式会社・岩手銀行株式会社からの寄付品いただきました。
三浦建設工業株式会社(八戸市鮫町)様よりいわぎんSDGs私募債を通じて、八戸水産高校にTIG溶接機をご寄贈いただきました。
5/17(火)に三浦建設 三浦社長、中田副社長、岩手銀行 森田部長が来校いただき、贈呈式が行われ、本校の代表生徒が目録を受領しました。
各科で行われる課題研究や、水産工学科総合実習、技能講習で活用させていただきます。
ありがとうございました。





甲種危険物取扱者合格

甲種危険物取扱者合格
4名の在籍生徒が甲種危険物取扱者に合格しています。

合格者の声
これからの進路活動に生かしていければと思い受験しました。
資格は身を助けると聞いていて、就職先でも資格を生かして頑張りたいと思っています。

海技士資格の取得も目指して継続して学習していきたいです。

教務部・資格取得委員会担当者より
甲種危険物取扱者は、全類の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができる資格です。
本校では教科「水産」の特性を生かしつつ、それぞれの分野における国家資格取得の充実に取り組んでいます。

興味のある中学生の皆さん、是非、今年度の体験入学に参加してみてください。


実用英語技能検定2級合格・準2級合格

英検2級に1名、英検準2級に2名の生徒が合格しました。


英検2級合格者の声
使える英語を身に付け、進路に生かしていければと思い受験しました。
中学校までは不得意科目でしたが、熱心な英語の先生のご指導のおかげで頑張れました。
これからも継続して学習を続けていきたいと思います。


英検準2級合格者の声
英語の先生がわかりやすく教えてくださったおかげで合格できました。
合格できたことよりも英語が好きになったことの方が嬉しいです。
2級合格に向けて頑張っていきたいと思います。



教務部より
本校では教科「水産」の特性を生かしつつ、それぞれの分野における外国語教育の充実に取り組んでいます。
そのほかにも各学科に関する業務独占資格を取得できます。
各種国家試験や各種検定試験を積極的に取得できる環境にあります。

興味のある中学生の皆さん、是非、今年度の体験入学に参加してみてください。

※業務独占資格とは、特定の業務に関して特定の資格の免許、免状等を有する者だけが業務を行うことができ、
資格がなければその業務を行うことが禁止されている資格のことを表します。