最近の出来事

News & Topics

実習船管理部・第2次国際航海パート1

実習船管理部・第2次国際航海パート1

第2次国際航海のため2年海洋生産科・1年専攻科漁業科・専攻科機関科の生徒が八戸港を出港しました。
漁場に向けて航海中です。全員元気に実習に励んでいます。

毎日の青森丸の正午位置については青森丸の動向にアップロードしております。
また、実習の様子については随時アップロードいたします。

 

 

水産食品科 活動紹介

3年水産食品科「課題研究」の授業内で考案したスープレシピが、
マルちゃん「スマイル“フード”プロジェクト」において、
青森県代表として決勝大会(11月30日仙台市)へ進出することが決まりました。
「スマイル“フード”プロジェクト」は東洋水産(株)が主催する、
スープレシピのコンテストで、特産品の使用や郷土料理のアレンジなど「地元らしさ」がテーマです。
決勝大会ではプレゼンテーション審査と試食審査によって優勝・準優勝・特別賞が選出されます。
優勝作品に選ばれるとマルちゃんブランドで商品化されます。

 

 

2・3年水産食品科 缶詰製造実習

令和6年11月6日(水)・12日(火)

水産食品科全学年による、さば水煮缶詰製造実習を行いました。

まず生徒たちは一斉に生処理から始めます。次々と処理されたさばを

フィッシュカッターで3つに切断後に塩水漬し、肉詰めと進んで行きます。その後90度で蒸煮した缶詰に注液を行い巻き締めて密封します。

最後にレトルト殺菌機で加熱殺菌して完成です。後日X線で異物チェックを行い、ラベルを貼り商品となります。

このように工程の多い実習ですが、生徒一人一人が効率を考え

スピーディーかつ丁寧に作業することができました。