Copyright 2025 Hachinohe Fisheries High School All Right Reserved.
Copyright 2025 Hachinohe Fisheries High School All Right Reserved.
甲種危険物取扱者合格
4名の在籍生徒が甲種危険物取扱者に合格しています。
合格者の声
これからの進路活動に生かしていければと思い受験しました。
資格は身を助けると聞いていて、就職先でも資格を生かして頑張りたいと思っています。
海技士資格の取得も目指して継続して学習していきたいです。
教務部・資格取得委員会担当者より
甲種危険物取扱者は、全類の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができる資格です。
本校では教科「水産」の特性を生かしつつ、それぞれの分野における国家資格取得の充実に取り組んでいます。
興味のある中学生の皆さん、是非、今年度の体験入学に参加してみてください。
本校の中庭にある桜の木の下でクラス写真を撮影しました。
英検2級に1名、英検準2級に2名の生徒が合格しました。
英検2級合格者の声
使える英語を身に付け、進路に生かしていければと思い受験しました。
中学校までは不得意科目でしたが、熱心な英語の先生のご指導のおかげで頑張れました。
これからも継続して学習を続けていきたいと思います。
英検準2級合格者の声
英語の先生がわかりやすく教えてくださったおかげで合格できました。
合格できたことよりも英語が好きになったことの方が嬉しいです。
2級合格に向けて頑張っていきたいと思います。
教務部より
本校では教科「水産」の特性を生かしつつ、それぞれの分野における外国語教育の充実に取り組んでいます。
そのほかにも各学科に関する業務独占資格を取得できます。
各種国家試験や各種検定試験を積極的に取得できる環境にあります。
興味のある中学生の皆さん、是非、今年度の体験入学に参加してみてください。
※業務独占資格とは、特定の業務に関して特定の資格の免許、免状等を有する者だけが業務を行うことができ、
資格がなければその業務を行うことが禁止されている資格のことを表します。
青森丸入港岸壁変更のお知らせについて
3月16日の青森丸の入港岸壁が、諸事情により変更になりましたのでお知らせいたします。経路については地図をご参照ください。なお、帰港式等の日程は変更ありません。
急な変更で大変ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
帰 港:09:30
税関審査:09:40~
帰 港 式:10:30~(税関審査終了後
令和4年2月2日(水)課題研究校内発表会が行われました。
発表内容
アブラメを使った「食べるラー油」の研究開発について(水産食品科)
「ゴーカートの改良と実演」(水産工学科)
“階上町緊急アブラメ再宣言~新たなフェーズへ~”(海洋生産科)
ダイビング・水中ドローンでアブラメ資源を守れ!(水産工学科)
船首形状による船体への影響(海洋生産科)
魚介類を使った炊き込みご飯の素の試作Ⅵ(水産食品科)
6つのテーマについて発表が行われました。階上町のアブラメを有効活用した「食べるラー油」の研究活動や、ゴーカートの改良、水中ドローンを活用した海中の調査、船舶の形状が航海に及ぼす影響など、学科毎の特色ある活動をわかりやすく説明してくれました。
生徒のみなさんお疲れ様でした。
2年海洋生産科・専攻科漁業科・専攻科機関科 計36名が出航しました。
出港式にはたくさんの保護者の方が見送りに来てくれました。
これから14日間の健康観察を行った後、漁場へ向け出発します。
毎日の青森丸の正午位置については青森丸の動向にアップロードしております。
また、実習の様子については随時アップロードいたします。
眺洋寮クリスマス会
毎年恒例のクリスマス会を実施できました。
楽しい時間を過ごすことができました。
また、校長先生と教頭先生からクリスマスプレゼントを頂きました。
八戸水産高校 缶詰販売について
詳しくはこちらをクリック
八戸水産高校 R2.12.5 缶詰即売チラシpdf.pdf
1 期 日 令和2年12月5日(土)9:00~11:00(2時間)
2 場 所 青森県立八戸水産高等学校 水産食品製造実習場
駐車場 第1グラウンド
入 場 正面向かって左側道路または第1グラウンド側階段
3 来校に際しての諸注意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、マスク着用でお越しください。
また、入場の際は体温をチェックし、37.5℃以上の方は入場をお断りします。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
実習船管理部・第1次航海青森丸マグロ水揚げ
本日、予定通り三崎港に入港、
★☆青森丸マグロの水揚げを実施しました★☆
2年水産工学科 第1次航海 本日無事八戸港へ帰港しました。
本日より11月1日(日)まで停泊実習となります。
たくさんの保護者の方のお出迎え、ありがとうございました。
1.学校案内(学科紹介).pdf
学校案内(学校紹介).pdf
2.学校いじめ防止基本方針.pdf
5.R7 年間行事予定 八水高.pdf
6.R7 4月 行事予定 八水高.pdf
8. R6学校評価アンケート結果.pdf
9.八水高 運動部・文化部活動に係る活動方針.pdf
10.スクール・ミッション及びスクール・ポリシー.pdf
下記をクリックでPDFファイルをご覧いただけます。
八戸水産高校ポスター.pdf